- climb
- のぼる 登る
よじのぼる よじ登る
よじのぼる 攀じ登る
のぼる 上る* * */kláim/ ((発音注意))(同音clime; 類音crime)〔「手足を使って側面に密着させて登る」が本義〕〖動〗(~s/-z/; ~ed/-d/; ~・ing)|他|1 [SVO]〈人・動物が〉〈山・木・塀(へい)・がけ・綱・坂道など〉に[を](足, 時に手足を使い苦労して)登る, よじ登る; 〈車などが〉〈坂道・丘など〉を上る《◆ascendより口語的; downを伴うと「降りる」にも使える》~ the stairs [ladder] 階段[はしご]を登る
The bus ~ed the hill slowly. バスはゆっくりと丘を上った.
◇[語法]「富士山に登る」は~ Mt. Fujiだが, 「(エレベーターで)東京タワーに上る」はgo up [xclimb] the Tokyo Tower(ただし「塔などに階段で登る」場合はclimb), 「ケーブルカーで山に登る」はgo up [xclimb] the mountain by cable car.2 〈植物が〉〈壁など〉を伝って[巻きついて]上る.3 ((文))〈太陽・煙・飛行機などが〉〈空など〉に昇るThe sun ~ed the sky. 太陽が空に昇った.
4 〈栄達の道など〉を歩む, 昇進する.|自|1 [SV(M)]〈人・動物が〉(手足を使って)〔…を/…に〕(よじ)登る, 上がる〔up/onto, on〕; 〔壁・さくを〕よじ登って越えるI ~ed onto the bicycle. 私は自転車にまたがった
~ up the Matterhorn マッターホルンに登る《◆必ずしも頂上まで登ることを意味しない; 他動詞用法~ the Matterhornでは「頂上まで登る」を意味する》
go ~ing in [xto] the Alps アルプスへ登山に行く.
2 (手足を使って(登山[下山]のように)はうように)進む~ into one's bed [futon, tent] ベッド[布団, テント]にもぐり込む
~ under covers 寝具[布団]にもぐり込む
~ between the sheets シーツの間にもぐり込む
~ out of one's overall 作業用(胸当て)ズボンからもぐり出る
~ into [out of] a car 〈幼児などが〉車に乗り込む[から降りる]
~ through the window 窓をよじ登って出る[入る].
3 〈飛行機・煙・太陽などが〉〔…まで〕上昇する〔to〕; 〈物価・温度などが〉上がるThe airplane ~ed above the clouds. 飛行機は雲の上に昇った
Military budgets are ~ing steadily. 軍事費が着実に増えている
The death toll from the hurricane ~ed to 20. ハリケーンによる死者は20人にのぼった.
◇[語法]「気球が上がる」はA balloon rises [x~s].4 〈道が〉上り坂になる.5 〈植物が〉はい登る(+over).6 〈人が〉〔…の地位・名誉まで〕(努力して)出世する, 昇進する〔to〕; 〈評判・地位などが〉上がるHe has ~ed to a high position. 彼は出世した
The higher you ~, the harder you fall. 高く登った分だけ, 落ちた[失敗した]とき痛い.
▼ climb down[自](1) (手足を使って)降りる~ down from the roof 屋根から降りる.
(2) (自分の非や誤りを認めて)引き下がる, 譲歩する.(3) (高位から)降格する, 下がる. ―[|自|+] [climb́ down O] (手足を使って)…を降りる.▼ climb into O(1) ⇒ |自|2 .(2) ((略式))〈服〉をあわてて[苦労して]着る(⇔ ⇒ CLIMB out of ).▼ climb out of O(1) ⇒ |自|2 .(2) ((略式))〈服〉をあわてて[苦労して]脱ぐ( ⇒ |自|2 用例).(3) ((略式))…の罪を晴らそうとする.〖名〗〖C〗 [通例a ~]1 登ること, (ひと)登り, 登山, 登坂; 上がること, 上昇the ~ up [down] 上り[下り].
2 登る(必要のある)所, 急な坂, 傾斜面.
English-Japanese dictionary. 2013.